対象となるもの | 具体的な制度 | 詳細は | 連絡先等 (TEL/FAX) | |
---|---|---|---|---|
持続化給付金 | 事業継続のため全般に使える給付金を支給 法人:200万円 | 該当ページ<外部リンク> | 中小企業金融・給付金相談窓口 TEL:0570-783-183 | |
地方税 | 地方税の徴収などの猶予 | 該当ページ | 町民課 賦課徴収係 TEL:0858-35-3116 | |
危機関連保証の申請 | 1年以上事業を継続中で、最近1カ月の売前年同月比15%以上減少し、その後2カ月間を含む計3カ月の売上高も15%以上減少する見込である中小企業 信用保証協会が借入金を100%保証 | (終了) | 産業振興課 商工観光係 TEL:0858-35-5383 | |
セーフティネット | 売り上げが前年の同月と比べて20%以上減少し、その後も落ち込みが見込まれる中小企業 信用保証協会が借入金を100%保証 | 該当ページ | 産業振興課 商工観光係 TEL:0858-35-5383 | |
セーフティネット | 売り上げなどが前の年の同じ時期と比べ5%以上、減少している中小企業(指定業種あり) 信用保証協会が借入金を80%保証 | 該当ページ | 産業振興課 商工観光係 TEL:0858-35-5383 | |
災害等緊急対策資金利子補給 | 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、県の制度融資や国の小規模事業者向け制度融資を受けた事業者について、利子全額を補給(国 0.31%、県+町0.7%) 年に2回、補助金交付(1回目:6月予定) | 産業振興課 商工観光係 TEL:0858-35-5383 | ||
非対面型販売促進事業 | 県内産の農林水産物を取り扱う食品加工業者で、インターネット販売などの対面によらない販売促進の取り組みを支援 県補助事業 3分の2(上限500,000円)に | 該当ページ<外部リンク> | 産業振興課 商工観光係 TEL:0858-35-5383 | |
テイクアウト・デリバリー緊急支援事業 | 新型コロナウイルス感染症対策として、テイクアウトなどの業態導入や地元産物を活用した取り組みを行う飲食、宿泊、観光事業者等に、商品開発やパッケージ作成費等、幅広く支援。 県(補助率 10/10、上限 10万円)に、町も同額(補助率 10/10、上限 10万円)を加算 | 産業振興課 商工観光係 TEL:0858-35-5383 | ||
テイクアウト応援クーポン事業 | 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店などが販売する、テイクアウト商品の購入に利用できる割引クーポン券を、中学生以下の子がおられる世帯に交付 1,000円以上の商品購入の時に500円割引となるクーポン券を2枚交付します。 | 産業振興課 商工観光係 TEL:0858-35-5383 |