本文
管理栄養士の食育
ゆりはまごはん
栄養士が子どもたちの給食を食べている様子を見に行かせてもらっています。
その時の様子をお知らせしますので、お子さんがおられる園のものをご覧ください。
【令和3年度】
給食レシピ
子どもたちや先生方に人気のメニューの紹介をします。ご家庭でも作ってみて下さい。
※分量は大人の量です
★ピーマンとツナのなかよしサラダ (PDFファイル:181KB)
~かみかみレシピ~
栄養士だより
湯梨浜町内の園では、毎月栄養士だよりを作成し発行しています。
ご家庭でも役立つ「食育」に関する情報などを掲載していますので、ぜひご覧ください。
【令和6年度】
1月号「子どもの食べる力を育てよう」 (PDFファイル:275KB)
12月号「かぜをひいた時の食事」 (PDFファイル:563KB)
11月号「ごはんの魅力を再発見!」 (PDFファイル:428KB)
10月号「魚をおいしく食べよう」 (PDFファイル:498KB)
9月号「便利なローリングストック法」 (PDFファイル:318KB)
8月号「夏バテを予防しよう」 (PDFファイル:558KB)
7月号「栄養バランスについて」 (PDFファイル:498KB)
6月号「ゆっくりよく噛むことの大切さ」 (PDFファイル:566KB)
4月号「こども園の給食について」 (PDFファイル:751KB)
【令和5年度】
3月号「食事を楽しむポイント」 (PDFファイル:344KB)
2月号「甘い食品との上手な付き合い方」 (PDFファイル:584KB)
1月号「だしの効果でおいしく食べる」 (PDFファイル:481KB)
12月号「風邪をひいてしまった時の食事」 (PDFファイル:730KB)
10月号「食べる意欲を育むために大切なこと」 (PDFファイル:315KB)
9月号「災害時に備えた食品の選び方」 (PDFファイル:528KB)
8月号「食中毒予防について」 (PDFファイル:559KB)
7月号「熱中症は予防が大切」 (PDFファイル:635KB)
6月号「よく噛むことの効果」 (PDFファイル:848KB)
5月号「朝ごはんが大事なワケ」 (PDFファイル:733KB)
4月号「なんで給食っておいしいの」 (PDFファイル:840KB)
【令和4年度】
1月「バランスのよい献立の基本」 (PDFファイル:718KB)
12月号「風邪に負けないからだつくり」 (PDFファイル:736KB)
11月号「和食でSdgsを!」 (PDFファイル:626KB)
10月号「こどもにとって健康的なおやつの食べ方」 (PDFファイル:670KB)
9月号「災害時に備えた食品の選び方」 (PDFファイル:1.04MB)
8月号「野菜をおいしく食べる工夫」 (PDFファイル:1.17MB)
7月号「熱中症は予防が大切」 (PDFファイル:710KB)
6月号「よく噛んで食べよう!噛むことの効果」 (PDFファイル:846KB)
5月号「朝ごはんづくりのコツ」 (PDFファイル:791KB)
4月号「給食で大切にしていること」 (PDFファイル:760KB)
【令和3年度】
3月号「新しい生活様式における栄養・食生活のポイント」 (PDFファイル:613KB)
2月号「健康的なおやつのとり方」 (PDFファイル:728KB)
1月号「おせち料理ってどんな料理」 (PDFファイル:464KB)
12月号「子どもの食の悩み」 (PDFファイル:394KB)
11月号「11月24日は和食の日」 (PDFファイル:384KB)
10月号「魚をおいしく食べるコツ」 (PDFファイル:467KB)
7月号 「食中毒を防ぐポイント」(PDFファイル:311KB)
4月号 「給食のおいしさのひみつ」(PDFファイル:559KB)