ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町民生活課 > 町営住宅『上町団地』入居者の募集について 令和7年7月7日から

本文

町営住宅『上町団地』入居者の募集について 令和7年7月7日から

ページID:0021610 更新日:2025年7月7日更新 印刷ページ表示

町営住宅『上町団地』入居者の募集について
 令和7年7月7日から

町営住宅『上町団地(かんまちだんち)』の入居者を募集します。
入居をご希望の方はお申し込みください。
応募者多数の場合は抽選により入居者を決定します。

1.募集する物件について

【上町団地】

  • 住所:湯梨浜町松崎590番地1
  • 概要:RC造2階建て 令和6年築
  • 家賃:入居者の所得により計算される金額
  • 敷金:家賃の3ヵ月分【入居手続き時】

 

【募集する部屋】 1戸

・B103号(2DK・B棟1階)

※団地の配置図・見取図:上町団地配置図・見取図 (PDFファイル:134KB)

2.入居の申し込みについて

【募集期間】

  • 一次募集(条件あり):令和7年7月7日(月曜日)~令和7年7月18日(金曜日)
  • 二次募集(条件なし):令和7年7月22日(火曜日)~令和7年8月4日(月曜日)

【入居資格】以下のすべての条件を備えた者

  1. 現に同居し、または同居しようとする親族があること。
    ※同性パートナーは、条件によって親族とみなします。
  2. 入居家族の月額所得合計額(各種控除額差し引き後)が、
    一般世帯158,000円以下、高齢者(入居者が60歳以上で、かつ、同居者が60歳以上または18歳未満)・障がい者世帯214,000円以下であること。
  3. 現に住宅に困窮していること事が明らかである者。

一次募集に応募できるのは次の方です。
20歳未満の子を扶養している寡婦、引揚者、高齢者(同居親族が、配偶者、18歳未満、障がい者、60歳以上に限る)、障がい者、現に同居し、または同居しようとする親族に障がい者がいる者、収入が月1万円以下の者

※二次募集は、入居資格のある方はどなたでも応募できます。一次募集で応募がある場合は、二次募集は実施しません。

●一次募集の抽選

  • 日時:令和7年7月30日(水曜日)午後6時
  • 場所:湯梨浜町役場本庁舎(羽合) 町民生活課

●二次募集の抽選

  • 日時:令和7年8月20日(水曜日)午後6時
  • 場所:湯梨浜町役場本庁舎(羽合) 町民生活課

【申込窓口】湯梨浜町役場町民生活課 環境住宅係、東郷支所窓口、泊支所窓口

【申込時に必要な書類】

4 入居予定家族全員の市町村長または税務署長の所得証明書、給与支給証明書その他収入を証明する書類
5 入居申込者及び同居をする親族の住民票の写し(住民票謄本)
6 入居申込者及び同居をする親族の納税証明書(滞納が無い証明)
7 その他必要と認められる書類

3.注意事項

  1. 入居契約には連帯保証人1名が必要です。連帯保証人は保証能力(収入)のある方に限ります。
  2. 入居時に家賃3ヶ月分の敷金の納付が必要です。
  3. 駐車場は、1部屋に1台分があります。2台目以降は、駐車場の空き状況によります。ご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。
  4. 行政区は、【松崎一区】になります。区や班の決まりごとや行事・区費の負担等がありますので、入居後は協力してください。
    ※自治会活動に参加する意思のない場合は、申し込みをしないでください。
  5. 退去時に入居者の負担で畳表・ふすま・障子の張(貼)替が必要になります。

4.部屋の見学について

空部屋の見学は平日午前9時から午後4時までの間に可能です。
職員が部屋をご案内しますので、希望される場合は事前にご連絡ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)