本文
中央公民館ではこんな事業を開催しました★~令和6年8月~
中央公民館では、令和6年8月に、以下のような事業を実施しました。
【家庭・青少年教育】砂であそぼう!『砂ねんど』体験教室
日時 令和6年8月3日 土曜日 9時30分~
場所 中央公民館 第2研修室
講師 モルタルマジック株式会社 河内 春菜 さん
参加者 13人
『砂ねんど』は、鳥取砂丘の砂(国立公園外採取)と接着剤を混ぜたサラサラの状態に水を加えてこねたものです。
お土産の定番モアイなど、好きな形に成形し、トースターで焼くとカチカチの砂像が出来上がります。
焼き上げた後はみんな好きな色を塗ったり絵をかいたり、オリジナル作品に仕上がりました。
【成人教育】「地元の街」の大学探訪!~鳥取短期大学~
日時 令和6年8月27日 火曜日 10時00分~
場所 鳥取短期大学、鳥取看護大学 構内
案内 鳥取短期大学グローカルセンター 職員
参加者 14人
普段なかなか入る機会のない大学構内をとても興味深く見学することができました。
学生食堂で昼食をいただき、倉吉絣の工房や、鳥取看護大学内の図書館も見学させていただきました。
学生時代にタイムスリップした感覚で、ミニ講義を受けることもできました。