ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > デジタル・みらい戦略課 > ゆりはま暮らし体験ボランティアへの参加方法

本文

ゆりはま暮らし体験ボランティアへの参加方法

ページID:0021911 更新日:2024年8月28日更新 印刷ページ表示

ゆりはま暮らし体験ボランティアへの参加について

 体験ボランティア受入先は体験ボランティア一覧からご確認ください。

参加手順

  1. 下記ファイル「ボランティア登録・参加申込書」に必要事項を記載の上、参加希望日の2週間前までに下記提出先にご送付ください。
    ・参加申込書の参加希望作業は、日程や申込数等の理由から、ご希望に添えない場合がございます。
    ・ボランティアに参加できるのは、以下のいずれかに該当する方です。
     (1)鳥取県外在住の方
     (2)鳥取県内の大学(短期大学を含む)・高等専門学校・専修学校に在学中の方
     (学生証など、在学が証明できるものを添付してください)
  2. 申込書の提出後、受入先と日程調整し、町から参加者へご連絡します。

 ゆりはま暮らし体験ボランティア登録申込書・参加申込書 (Wordファイル:56KB)

提出先

〒682-0723
鳥取県東伯郡湯梨浜町久留19番地1
湯梨浜町 デジタル・みらい戦略課 みらい創造係 行
Tel:0858-35-3141
メール:ymirai@yurihama.jp

費用

宿泊場所は町が無料提供します。

食費・交通費は自己負担となります。

 

宿泊施設について

宿泊施設は、町内の田舎暮らし体験施設「たみ」(民間のゲストハウス)になります。

【"たみ"について】
「暮らす人の目線になって、町を体験しませんか?」をコンセプトに、たみは「湯梨浜町田舎暮らし体験施設整備事業補助金」を活用してつくられました。
2012年10月に元旅館の木造二階建ての建物を利用し、ゲストハウス・カフェとしてオープン。
「暮らす人と旅人が出会う場所」を提供して、地域独特の生活文化に触れること、暮らす人と旅人がそれぞれに異なった価値観と出会い、一人一人の生活における新たな「暮らし」を創造することを目指しています。

HP http://www.tamitottori.com/<外部リンク>

【お部屋】
男女別の相部屋で施設内ではセルフサービスが基本です。
※個室が満室の場合に限り、男女別の相部屋をご案内する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

【お食事】
併設するカフェでは軽食等の提供(有料)も受けることができます。

【その他設備・備品】
寝具・シャワー・洗濯機、ベッドごとに個室カーテン・照明・コンセントがあります。施設には自炊キッチンがあります。