本文
湯梨浜町子ども・子育て支援事業計画
第2期湯梨浜町子ども・子育て支援事業計画
湯梨浜町では、平成27年度から平成31年度までの5年間を計画期間とする「湯梨浜町子ども・子育て支援事業計画」を策定(平成27年3月策定)し、教育・保育施設の整備や地域子ども・子育て支援事業を計画的に進めてきました。
平成31年度(令和元年度)には、第1期計画の実施状況を振り返るとともに、令和2年度から令和6年度までの5年間を計画期間とする「第2期湯梨浜町子ども・子育て支援事業計画」を策定しました。
次世代を担う子どもたちが健やかで心豊かに育っていくことができるよう、この計画を指針として、家庭・地域・企業・行政がそれぞれの立場で子育ての環境づくりに取り組みます。
第2期支援事業計画(概要版) (PDFファイル:197KB)
第2期支援事業計画(全体版) (PDFファイル:4.91MB)
計画の位置づけ
この計画は、「子ども・子育て支援法」第61条に基づく市町村子ども・子育て支援事業計画及び次世代育成支援対策推進法第8条第1項に基づく市町村行動計画として位置づけるものです。
計画の期間
この計画は、令和2年度から令和6年度までの5年間を計画期間とします。
計画の基本理念
『家庭ではぐくみ 地域ではぐくむ あったか子育て 湯梨浜町 ~ 子育てが楽しい 愛情いっぱいのまち ~』
基本目標
1 親と子がともに学びあい、地域がかかわりあう環境づくり
≪基本施策≫
(1) 自分の健康を考えることができる子どもの育成推進
(2) 子どもの体力づくりの推進
(3) 家庭教育力の向上
(4) 地域教育力の向上
(5) 次代の親となるための教育の推進
(6) 住民みんながかかわりあうまちづくりの推進
2 子育てをしているすべての家庭を支える環境づくり
≪基本施策≫
(1) 利用しやすい保育サービスの提供促進
(2) 教育・保育施設の整備
(3) 教育・保育の一体的提供
(4) 子育てに関する相談体制の充実
(5) 乳幼児を家庭で育てる保護者の支援
(6) 乳幼児や妊産婦の健康の増進
(7) 児童虐待防止対策の充実
(8) ひとり親家庭や外国籍母の子育て支援
(9) 障がいのある子どもとその家庭の子育て支援
(10) 子どもの貧困対策の推進
3 働きながら子育てをしている家庭を支援する環境づくり
≪基本施策≫
(1) 子育てに関する意識改革の推進
(2) 「よりよい親となる」ための啓発・親育ちの推進
(3) 多様な働き方を応援するための保育サービスの充実促進
4 すべての子どもが安全に育つ安心のまちづくり
≪基本施策≫
(1) 子どもを事故や犯罪から守る取り組みの推進
(2) インターネット・ゲーム等への依存防止
5 子育てしやすい社会環境づくり
≪基本施策≫
(1) 仕事と家庭を両立しやすい職場環境づくりの推進
(2) 子どもをとりまく環境の整備
(3) 子どもの安全に配慮するまちづくりの推進