ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子育て支援課 > 産後ケア事業

本文

産後ケア事業

ページID:0010048 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

産後ケア事業

 産後の期間において、体調不良や家族から産後の援助が十分に得られないなど、特に育児支援を必要とする乳児(生後1年未満の児)とその母親を対象に、心身の安定、育児不安の解消を目的に母親のケアや育児サポートを行います。

○事業利用対象

 次にあげる要件をすべて満たす方
 (1)申請日において町内に住所を有する母子であること
 (2)乳児が健康で日常生活に支障がないこと
 (3)家族等から十分な家事、育児等の援助が受けられず、母親に産後の体調不良または強い育児不安があるなど、特に支援が必要であると認められること

○サービス内容

 お母さんの心身の休養を図るとともに、以下のサービスを、デイサービス型・宿泊型・訪問型のいずれかの方法で受けることができます。
 (1)母子の健康管理及び生活面のアドバイス
 (2)沐浴、授乳等の育児指導
 (3)乳児の成長、発達、養育等に関する相談
 (4)その他必要な保健指導等の支援

○利用日数

 デイサービス型:母子の場合は7日間、乳児のみの場合は12日間を限度とする。(時間は午前9時から午後5時まで)
 宿泊型:原則7日以内
 訪問型:原則3回以内

○利用料
  無料(令和6年度現在)

事業の利用申請について

以下の申請書をご記入いただき、子育て支援課にご提出ください。