ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 町民生活課 > 飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助金、マナーについて

飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助金、マナーについて

印刷用ページを表示する掲載日:2020年4月30日更新 <外部リンク>

飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助金について

町では、飼い主のいない猫の不必要な繁殖と増加を抑止することで、町民の生活環境の保全を図ることを目的とし、町内に生息する飼い主のいない猫に不妊去勢手術を受けさせた町民等に対し、補助金を交付しています。

補助金の補助率、上限額について

補助率 100%
上限額 1頭につき 10,000円

補助の対象者

動物病院で町内に生息する飼い主のいない猫に不妊去勢手術を受けさせた、町内に住所のある個人および町内で活動する団体または自治会など

補助金の交付申請について

本補助金の交付を申請しようとする方は、「飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助金交付申請書(様式第1号)」に、添付書類を添えて役場町民生活課または各支所窓口に提出してください。

【申請書様式】

飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助金交付申請書(様式第1号)(Word) (Wordファイル:20KB)

飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助金交付申請書(様式第1号)(PDF) (PDFファイル:93KB)

申請書の書き方 (PDFファイル:318KB)

 

【添付書類】

  1. 動物病院が発行した領収書で、手術の内容について明記されているもの(原本)
  2. 耳先のV字カットが確認できる手術前と手術後の写真

耳先のV字カットとは

不妊去勢手術を受けた飼い主のいない猫には、手術が住んでいる証拠として、片方の耳の先端をV字に切り取る処置を行うことが必要です。

飼い猫の不妊去勢奨励事業(公益社団法人鳥取県獣医師会)について

飼い猫の不妊去勢手術については、公益社団法人鳥取県獣医師会が助成事業を実施しています。

公益社団法人 鳥取県獣医師会のホームページはこちら<外部リンク>(外部リンク)

飼い主のいない猫のマナーについて

地域に暮らしている皆さんのために飼い主のいない猫に接する際のマナーを守りましょう。
エサやり、トイレを適正に実施してみませんか?

(例)
・エサやりは、毎日決まった時間、場所で頭数分の皿を用意して、猫が来ても来なくても、食べ残しがあっても30分以内にすべて片付ける。
・トイレは、場所を決めて、毎日、糞をとる。土を掘り返してフワフワにしておく。 希釈したEM菌を土に混ぜる。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)