本文
過疎地域自立促進計画
町では、過疎地域自立促進特別措置法(過疎法)の規定に基づき、泊地域が「過疎地域」に指定されています。このため、平成22年度から平成28年度までの6年間を計画期間とする「町過疎地域自立促進計画」を平成22年度に策定。これまで現計画に基づき、地域振興や福祉向上などの過疎対策事業を進めてきました。
平成24年6月、過疎法の有効期限を5年間延長する一部改正法が施行され、これにより、新たに平成27年度以降の計画策定が必要になりました。
これを受けて町では、平成28年度から32年度までの5年間を計画期間とする新たな計画を策定するため、9月4日に町過疎計画素案の審議のための策定委員会を開催。以降2回の委員会を開催し、策定委員をはじめとする関係者が、計画案について意見を交わしました。
これらの審議を経て作成した本計画は、平成28年3月の議会定例会で議決。町では今後、本計画に基づきながら、町の均衡ある発展と過疎地域の自立促進に向けた取り組みを進めていきます。
会議録
- 湯梨浜町過疎地域自立促進計画第1回委員会議事録(PDFファイル:299KB)
開催日:平成27年9月4日(金曜日) - 湯梨浜町過疎地域自立促進計画第2回委員会議事録(PDFファイル:297KB)
開催日:平成28年2月5日(金曜日) - 湯梨浜町過疎地域自立促進計画第3回委員会議事録(PDFファイル:208KB)
開催日:平成28年2月26日(金曜日)