本文
町立学校における留守番電話による対応の実施について
町立学校における留守番電話による対応の実施について
教職員が心身ともに健康な状態で、児童・生徒一人一人と向き合う教育環境と、やりがいを持って職務に従事できる時間を確保するため、教職員の業務負担の軽減を図ることは重要な課題となっています。そのため、本町では、教職員の働き方改革の趣旨を踏まえ、勤務時間の適正化を図る手だての一環として、「学校閉庁日」の設定等に取り組んできました。
このたび、町内小・中学校における早朝や夜間、休日等の電話連絡につきまして、留守番電話(音声ガイダンス)による対応(録音機能なし)を導入することにしました。
町民の皆さん等には、本取組の趣旨について、ご理解、ご協力をお願いします。
このたび、町内小・中学校における早朝や夜間、休日等の電話連絡につきまして、留守番電話(音声ガイダンス)による対応(録音機能なし)を導入することにしました。
町民の皆さん等には、本取組の趣旨について、ご理解、ご協力をお願いします。
1 運用開始日
令和2年9月7日(月曜日)
※泊小学校については設置完了後に導入
※泊小学校については設置完了後に導入
2 対象校
すべての町立小・中学校
3 運用時間
添付しております資料をご参照ください。