本文
遊休農地管理のお願い
農作物を栽培していない農地では、適正管理を怠ると雑草が生い茂り、病害虫発生の原因となる恐れがあります。
また、有害鳥獣の潜入やゴミが投げ込まれたりする恐れがあるほか、草が繁茂して道路に覆いかかると、道路の見通しが利かないなど交通安全上の問題も生じるため、周辺農地や近隣住民に大変迷惑を及ぼします。
農地所有者は、周囲に迷惑が掛からないよう、耕起、除草など農地の適正な管理をお願いいたします。
遊休農地とは
農地法において定義されている用語で、次のいずれかに該当するものです。
- 現に耕作の目的に供されておらず、かつ、引き続き耕作の目的に供されないと見込まれる農地
- その農業上の利用の程度がその周辺の地域における農地の利用の程度に比し、著しく劣っていると認められる農地