本文
精神障がい者家族会「ひまわり家族の会」へのお誘い
「ひまわり家族の会」は、精神に障がいのある方と、その家族が、地域社会の中で大輪の笑顔の花を咲かせていただけるように、お互いに支え合おうという集まりです。
合言葉は、「あ」「と」「で」
「あ」…焦らせないで。
「と」…自分だけが特別だと思わないで。特別扱いしないで。
「で」…できることはやってみて。できないことは無理しないで。
精神障がいに悩み苦しんでいる人、家族の方、ぜひ「ひまわり家族の会」に来てみてください。同じように悩み苦しんだことのある仲間がいます。他の人の話を黙って聞いているだけでも、きっと何かが伝わるはずです。
平成21年度の定例会は終了しましたが、新年度には年間計画をお知らせします。
精神障がいのある方の医療費助成や福祉サービスについても、お気軽にご相談ください。
お近くの専門相談機関には行ってみられましたか?
相談は無料で、秘密は厳守されます。
本人が行かれない場合は、家族からの相談も受け付けてもらえます。事前に電話をかけておかれるとよいでしょう。
全般的な相談
- 中部障害者地域生活支援センター(倉吉病院関連施設)
住所:倉吉市山根43番地
電話:0858-26-2346
- 外来アゼリア(倉吉病院関連施設)
住所:倉吉市山根43番地
電話:0858-26-1088
- 中部総合事務所福祉保健局 「心と女性の相談室」心の健康相談
住所:倉吉市東巌城町2番地
電話:0858-23-3127
就職についての相談
- 障害者就業・生活支援センター倉吉(鳥取県厚生事業団の施設)
住所:倉吉市昭和町1丁目156
電話:0858-23-8448
- ハローワーク倉吉
住所:倉吉市駄経寺2-15
電話:0858-23-8609