本文
湯梨浜町が行う鳥獣被害対策
町では、イノシシ等野生鳥獣による農作物被害を防止するために農家のみなさまが設置する電気柵等の資材の購入費を補助しています。
1. 事業の目的
町内の農業者に対して、農作物への鳥獣による被害を防止するために必要な電気柵等の設置に要する資材の購入費を補助し、農業者の経費負担の軽減ならびに生産意欲の増進を図るものとします。
2. 補助対象地区
補助対象地区は、現に農作物が鳥獣被害を受けているまたは、過去に被害等があるか、今後、被害の恐れがあると認められる農用地とします。
3. 補助対象経費
補助金の交付対象は、次に掲げる電気柵等鳥獣被害防止資材購入に要する経費とします。なお、購入資材は新品に限ることとし、工賃は補助の対象外とします。
- 電気柵
- 網及びトタン、ワイヤーメッシュ
- 防鳥ネット
- その他防護に必要な資材
※鳥獣被害対策は複数の農家や集落単位で取り組むと効果が高くなります。なるべく複数の農地を囲うよう各組織で話し合ってください。
4. 補助率
補助金の額は、資材購入費の3分の2とします。(県3分の1、町3分の1、事業主体3分の1)
5. 事業の要望手続き等
本事業の要望については、各組織(果実組合や農事組合)で話し合い、組織ごとに取りまとめ、次により提出して下さい。
要望書類
- 鳥獣被害対策事業要望書(提出書類様式1)
(鳥獣被害対策事業要望書(Excelファイル:19KB)をご利用ください。) - 被害対策を実施する地区の図面・地図
- 導入する資材の見積書(概算金額で構いません)
提出及び問い合わせ
湯梨浜町役場産業振興課果物王国/梨振興係(湯梨浜町大字久留19-1、電話0858-35-5384)
6. その他
予算の範囲内で事業の採択を行いますので、要望にお応えできない場合もあります。