ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > ゆりはまSDGs > わたしのSDGs行動宣言

わたしのSDGs行動宣言

印刷用ページを表示する掲載日:2024年11月1日更新 <外部リンク>
SDGsゴール

「わたしのSDGs行動宣言」

 湯梨浜町では、みなさんに日常生活での身近な取り組みがSDGs(持続可能な開発目標)の達成につながっていることを認識し、自ら行動を起こしていただくため、「わたしのSDGs行動宣言」を募集しました。
 「わたしたちの願う将来のため」に「いま、わたしができること」をテーマに、今取り組んでいること、もしくは今後取り組みたいことについて、SDGsの17の目標との関連とともに、応募された「わたしの行動宣言」を紹介します。

宣言者 宣言する取り組み内容 SDGs目標番号 区分
湯梨浜町商工会女性部 ・ペットボトルキャップを回収して、プラスチック建材やワクチンに生まれかわっています。
・家庭で眠っている毛糸や布などを利用し、地域の皆さんと手芸をしてコミュニティを深めています。
7,11,12,14 団体
小学生 クーラーを使わないように、家でのゲーム時間を少なくして、外で友達と遊ぶようにする。図書館に行ったりする。 7 個人
小学生 ポイ捨てすると空気が汚くなったり、病気の人がどんどんでるので、ぼくはポイ捨てにしないのと、ごみをひろう。 15 個人
小学生 自分で再利用できる物、自分では再利用できない物を分けて、正しいところにもっていく。 12 個人
小学生 必要ない電気は、すぐさま消そう。頭の中に、常に入れておこう。そして、冬のときなどには、家でもジャンパーを着てすごそう。使う暖房のエネルギーは、せつやくして、少しでも温暖化をやめよう! 7 個人
小学生 プラスチックゴミなどのリサイクルができる物は、リサイクル箱にもっていく。 11 個人
小学生 ごみのポイ捨てをごみ捨て場所に入れる。 15 個人
小学生 海の砂浜にある海洋プラスチックや発泡スチロールなどを拾って海に流れないようにする。今からでもいいから、木を、タネまたは苗から植える。 14,15 個人
小学生 木を守るためにポイ捨てをしない。 15 個人
小学生 ・川や海などにゴミや食べ物などをポイ捨てしない。余った水(お風呂の湯など)を洗濯機に入れる。
・家から出るとき、家の電気を消す(確認する)。夜はエアコン、クーラーをつけない。電気は小さい電気をつける。
6,7 個人
小学生 自然を守るために自分ができると思うことは、エコバッグを使うとか、リサイクルをしたいです。 15 個人
小学生 ぼくはエネルギーをむだにしないように手動でできる扇風機や温室効果ガスが増加しないようにできるだけエネルギーを使わない。 7 個人
小学生 海にゴミなど、海が汚れるようなものを流さなかったり、捨てない。 14 個人
小学生 扇風機やテレビ、電気をつけっぱなしにしない。 7 個人
小学生 朝や昼間など明るいときは、電気を消す。 7 個人
小学生 地球温暖化は、自分たち一人一人が意識してやれば影響が少なくなると思った。すぐにみんなで意識できると思ったから。すぐに取り組めてみんなに言えば変わると思ったから。 13 個人
小学生 ダンボールなどのゴミがでたときは、ecoボックスに捨てたり、地域のゴミ拾いの時は、一生懸命拾ったりする。 11,14 個人
小学生 残してしまった物は、次の日に食べたり、味変をしてみたりする。 2 個人
小学生 海にゴミを捨てない、ゴミはゴミ箱へ。昔のようにいっぱい魚をとれるようにする。 14 個人
小学生 汚くならないように、ごみを捨てない。ごみ拾いをして町をきれいにする。 15 個人
小学生 もう使わない服やおもちゃをほかの人にあげたりする。 12 個人
小学生 ローソンや店にある人への寄付を自分からする。10円でも!家ではぜいたくをしない。(していいのは、たまに) 1 個人
小学生 自然を大事にするため、花のたねをうえていい、緑が少ない場所に植える。たねを売る。 15 個人
小学生 自分がやってやるという気持ちで、注意したり、ガマンしたり意識したりする。毎日続ける。 5,7,16 個人
小学生 ・物を捨てる前に、他に使える方法はないか、リサイクルできないかを考える。
・ごみ拾いをする。ポイ捨てをしない。ポイ捨てしている人がいたら注意する。
12,14,15 個人
小学生 食べ物をむだにせず、植物を大切にし、世界中から犯罪をなくすために呼びかけを行う。また、子どもに対する暴力や虐待をなくすため、だれにでもいいやすい環境を作る。 12,15,16 個人
小学生 ・地球温暖化を防止するためにエアコンの使い方に気をつける。
・リサイクルをする。ごみ拾いをする。
13,15 個人
小学生 貧困をなくすために、募金活動に協力する。ノートを買う(たくさん)。買った物を最後まで大切に使う。 1 個人
小学生 ・「男だから」「女だから」という言葉をなくす!
・1人1人を認め合う!
・いらない(必要ない)ものを買わず、よく考えてから買う。
5,10,12 個人
小学生 東郷池 ゴミをできるだけ多く拾う。ペットボトルだったらリサイクルに出す。 14 個人
小学生 ポイ捨てをしたら海にいくから、ポイ捨てをしない。 14 個人
小学生 海にごみを捨てない。ごみを捨てない。 14,15 個人
小学生 募金活動をする。ポイ捨てをしない。ゴミを拾う。 1,14,15 個人
小学生 イライラしても暴力はしない。 16 個人
小学生 できるだけ電気を使わないようにする。 7 個人
小学生 ごみを落とさない。 11 個人
小学生 エコバックを持って買い物をする。 14 個人
小学生 エコバックを使う。ごみを外で捨てない。節電をする。 15 個人
小学生 自分が持っている物を大切にする。例えば、物を乱暴にあつかわない。こわれても、修理して完全に使えなくなるまで使う。 12 個人
小学生 ポイ捨てをしない。海にごみをなげない。 14,15 個人
小学生 エネルギーを大切にする。物を大切に使ってむだをなくす。 7,12,14,15 個人
小学生 安心して生活できるように。・ポイ捨てをしない。・リサイクルをする。ごみ拾いを協力する。エコバックを使ったり、いらない物はもらわない。 11,14,15 個人
小学生 電気や水道を止める。エアコンは必要な時だけにする。 13,14 個人
小学生 水道になんか水がきれいになるやつをつける 6 個人
中学生 山でごみ拾い。 15 個人
中学生 こまめな節電をし、二酸化炭素の発出量を減らす。 13 個人
中学生 食品ロスをしない。賞味期限が近いものから商品を取る。 2 個人
中学生 食べ物は残さない。食材は期限が切れる前に使い切る。 12 個人
中学生 二酸化炭素を出さないようにするため、水を節約したり、こまめに電気を消したりする。 13 個人
中学生 食べれる分だけ買って作る。作ったら、おいしく全部食べる。 2 個人
中学生 午前中は11:00まではできるだけエアコンを使わず、扇風機などで生活する。エアコンを使うときは、27度以上で風量をおさえて使用する。 13 個人
中学生 ・節電を心掛ける。温室効果ガスを減らす。
・買った物を残さない。物を大切にあつかう。
7,12 個人
中学生 今のうちにしっかり勉強をする 4 個人
中学生 性別を問わず、様々な人と接する。髪や体に石鹸かシャンプーを使ってからシャワーの水を出す。ゴミが落ちていたら、近くのゴミ箱まで持っていって捨てる。人に助けを求めて協力し合う事ができる。皿を洗う時のアワを流しすぎないようにする。最初に自分が食べられるか考えてから食品を購入する。 2,6,7,14,15,17 個人
中学生 残さずきっちり食べる。 2 個人
中学生 魚を残さず食べる。 14 個人
中学生 プラスチック製品の使用を減らします。 14,15 個人
中学生 残さず食べる。必要な物だけから。残り物を肥料にする。 2 個人
中学生 食べ残しをしてしまうことがあるので、自分の食べられる量だけを取って、食事の量を自分で調整し、食べ物を残さないようにする。 2 個人
中学生 海に行ったら、プラスチックごみなどをポイ捨てせずに、ごみが落ちていたらすぐに拾って持って帰ります。 14 個人
中学生 ポイ捨てをしない。 11 個人

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)