第四編 民俗
第四章 人の一生
第三節 結婚

親の決める結婚
 親が結婚相手を選ぶのは、昭和の初期までは主流をなしていた。適齢期の息子を持つ親が良さそうな娘を選び、又は世話人から持ち掛けられた話を聞き、娘を下見した。気に入れば仲人を立て両方の親だけで話を決めるやり方で、本人同士は相手の顔も知らずに親の取り決めに従った。
   
<前頁
次頁>