第4編 民俗
第1章 年中行事
第1節 正月行事
(2) 1月2日

作り初め
 草履やわらじを片足分だけ作って、歳徳さんに供えた。このほか荷負い用のにかわ、ワラすぼを使った座敷ぼうきなども作った。1人ではできない牛の引き緒(牛の鞍〈くら〉と鋤〈すき〉などをつなぐ太い綱)は3人ぐらいが寄り合って作った。
   
<前頁
次頁>