第2編 歴史 第4章 近代・現代 第5節 農林水産業 2 水産業 (1) 東郷湖漁業協同組合の変遷 東郷湖漁業協同組合 戦後の昭和23年12月に水産業協同組合法が成立した。その施行によって本県には湖山池・千代川・日野川・天神川など7つの内水面漁業協同組合ができた。東郷湖漁業協同組合の創立総会は、翌24年5月11日に浅津小学校で開かれている。初代の組合長理事には浅津の島田安夫が選出された。組合の設立が認可されたのは、同年9月12日のことである。 なお、東郷湖漁業会は、水産業協同組合法に伴う水産業団体整理法によって整理された。同26年9月に解散登記の申請が提出されている。 |
|