第2編 歴史 第4章 近代・現代 第5節 農林水産業 1 農業 (4) 果樹栽培 戦時下の生産団体 前項で述べたように、太平洋戦争下のナシ栽培は苦難の時代であった。当時の荷造り資材や出荷の統制状況は『梨沿革史』などを参照されたい。 町域内では昭和17年2月、保証責任東郷園芸信用購買販売組合が解散して、保証責任東郷信用購買販売利用組合に合併した(前掲「東郷信用購買販売利用組合」を参照)。 その後、昭和18年の農業団体法公布によって、翌19年1月、舎人村・東郷村松崎村・花見村の各農業会が発足した。舎人・花見両村の園芸組合も各農業会に統合されたとみられる。 |
|