第2編 歴史
第4章 近代・現代
第4節 官公署と医療機関
 1  官公署
(4) その他の官公署

登記所
 不動産の登記事務などを行う登記所は、昭和5年1月15日、松崎四区282番地の1に設けられた。当時の名称は、倉吉区裁判所松崎出張所といった。
 管轄は当初、東郷・松崎・舎人・花見村の現町域内と、宇谷を除く泊村であったが、以後、現・羽合町域が編入された時期があるなど、数回の変更が見られる。
 同出張所は、その後、鳥取司法事務局松崎出張所(昭和22年5月)、鳥取地方法務局松崎出張所(同24年6月)、同局東郷出張所(同28年5月)と名称変更され、同48年3月、同局倉吉支局に統合されて廃止となった(以上、鳥取地方法務局倉吉支局の提供資料などによる)。