第2編 歴史 第2章 中世 第4節 豊臣政権下の南条氏 元続の晩年 天正15年(1587)秀吉が九州の島津征伐を行った際、元続も参加して功を挙げ、秀吉の感賞を受けた。翌16年京都聚楽第の新館が完成して、後陽成天皇行幸の時は、元続は「前駆之馬上右二五人目」に列している(『鳥取県史』)。 この後まもなく中風を患って、上方への参勤は弟の小鴨左衛門尉元清が務めた。同19年(1591)7月、元続は没した。菩提寺景宗寺に葬られ、法名を南光院殿伯翁全邦大居士という。子の元忠が跡を継いだが、幼少であったので叔父の小鴨元清が後見した。 |
|