第2編 歴史
第2章 中世
第2節 鎌倉・南北朝時代
 2  東郷氏と東郷荘

東郷氏の系譜
 「原田氏系図」によれば、東郷氏の祖は大陸からの帰化人で、4代のころ3兄弟がそれぞれ「坂上」・「内倉(ママ)」・「大蔵」の姓を朝廷から賜ったとしている。内蔵・大蔵は斎蔵〈いみくら〉と共に、大和時代の3蔵である。内蔵は皇室の財物を、大蔵は政府の貢租を収納した場所といわれる。おそらく、それらの蔵の事務に携わったための賜姓であろう。このうちの大蔵氏から原田氏が出て、原田氏からさらに東郷氏を名乗る家系が生じるのである。ここでは郷土と関係が深い部分を抄出した。



<前頁
次頁>