第2編 歴史
第2章 中世
第2節 鎌倉・南北朝時代
 1  東郷荘

絵図に見える地名
 絵図において、現在の東郷町の町域にかかわる地名は西別所・倉淵・長和田・耳江・長江の5か所である。現在でも絵図に示されたままの地名が残っているのは、長和田・長江の2か所である。長和田は記入された文字の位置から、現在の東郷町長和田・野花を含む地域の地名と推定される。
 長江は一ノ宮領と明記してある。長江の住民が今も一ノ宮の氏子であることは、長江が一ノ宮の領地であったことの名残であろう。全く痕跡の残らない地名に倉淵がある。西別所の地名も残っていないが、現在の別所に比定できる。


<前頁
次頁>