第2編 歴史
第2章 中世
第2節 鎌倉・南北朝時代
1 東郷荘
地頭請
荘園領主は一定量の年貢を確実に上納させることを条件に、荘園の管理を全面的に地頭に請け負わせる場合があった。地頭請と呼ばれる方法である。訴訟の煩わしさから逃れるためでもあったが、これによって荘園領主の荘園に対する直接支配力は次第に衰え、地頭による荘園の領有化が大きく前進するのである。
<前頁
次頁>