第2編 歴史
第4章 近代・現代
第6節 観光
 1  温泉街の発展

学者の調査相次ぐ
 「立木柳蔵日記」によると、大正13年8月、著名な地質学者で当時の京都帝国大学理学部長、小川琢治(ノーベル賞を受けた湯川秀樹の父)らの一行が、温泉調査のため養生館に来宿した。船で、湖内から湧〈ゆう〉出する温水地帯などを調査している。前掲『本邦温泉論考』の著者・石川成章も、このとき小川に同行していた。同書は昭和3年に刊行されたもので、当地の調査結果も紹介されている。
 その後、大正15年・京都帝国大学教授(理学)松原厚、昭和8年・東京帝国大学教授(医学)西川義方などが温泉調査のため来訪している。なお、地質学者・田中阿歌麿も著作『湖沼めぐり』(大正9年刊)、『湖沼巡礼』(昭和2年刊)の中で、当地の温泉に触れている。
   
<前頁
次頁>