第四編 民俗 第三章 生産・生業 第二節 漁労 二 伝統的な漁法 投網漁 寒ブナをねらう投網漁も東郷湖の代表的な漁法で、浅津の漁師が多く用いた。網の投げ方には微妙なタイミングとコツを必要とする。あまり高く投げると漁は少ない。水面すれすれに低く広げ、少しでも遠くに投げるのが上手とされる。投網漁のなかでもまわし網と呼ばれる漁法は浅津の専門であった。一〇隻以上の舟が二列になって向かい合い、隣に続いて順番に網を投げ入れる。逃げ惑うフナを追いかける漁法である。 投網漁の風景も四ツ手網漁と同様、東郷湖の風物詩に数えられる。 |
|||||||
|
|||||||