第4編 民俗
第1章 年中行事
第1節 正月行事
(3) 1月4日以降
七草がゆ
1月7日は、7日正月ともいった。七草がゆは、この日の朝、前日準備しておいた七草の材料に、米、切りもち、干し柿、かちグリなどを加え、みそや塩で味付けして、かゆを作った。それを神棚や歳徳さんに供えてから、家族で食べた。この日を、味噌水〈みそず〉正月ともいった。
<前頁
次頁>