 |
昭和27年の漁業許可証( 漁業)
(東郷湖漁協所蔵) |
表61 昭和27・28年度の による漁獲数量(貫)・高(円)
年度/
魚種 |
イナ |
ボラ |
セイゴ |
フナ |
(注)その他 |
合計 |
数量 |
高 |
数量 |
高 |
数量 |
高 |
数量 |
高 |
数量 |
高 |
数量 |
高 |
昭和
27年度 |
896 |
151,889 |
1,081 |
211,746 |
519 |
94,820 |
106 |
11,876 |
1,261 |
197,855 |
3,863 |
668,186 |
28 |
160 |
40,243 |
164 |
49,604 |
361 |
79,851 |
270 |
31,510 |
1,281 |
203,666 |
2,236 |
404,874 |
(注)エビ、ウグイ、ナマズ、コイなどを含む。
表62 昭和18年の部落別船所有数
部落/船 |
隻数(うち専用漁船) |
松崎 |
30(20) |
藤津 |
20 |
引地 |
10 |
野花 |
10 |
門田 |
20 |
上浅津 |
103(20) |
下浅津 |
43(8) |
南谷 |
40(2) |
上橋津 |
8 |
合計 |
284(50) |
|