第2編 歴史 第4章 近代・現代 第4節 官公署と医療機関 1 官公署 (4) その他の官公署 食糧事務所 太平洋戦争下の昭和19年6月、県食糧検査所東伯支所松崎出張所が設けられた。場所は明らかにできないが、松崎駅前付近であったとみられる。業務の内容は、当時増産が奨励された米・麦・サツマイモ・ジャガイモの検査などであったとみられる。終戦後の同22年5月、鳥取食糧事務所東伯支所松崎出張所となった。これは、農林省の食糧事務所と県の食糧検査所が合併したためである。松崎出張所はその後数回名称が変更され、事務所も同30年、中興寺400番地(現・旭区の中井薬局の辺り)に移転したが、同49年3月に廃止された(以上、国信・山根貞好の提供資料による)。 |