ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 生涯学習・人権推進課 > 中部ハイスクールフォーラム2023を開催しました。

中部ハイスクールフォーラム2023を開催しました。

印刷用ページを表示する掲載日:2023年12月11日更新 <外部リンク>

ハイスクールフォーラム2023

 

 中部ハイスクールフォーラムは、鳥取県中部地区の高校生が、「地域課題の解決など主体的な取組を通じて学んだ成果」や「地域と高校生の連携事業案」等を発表・意見交換をすることで、高校生自らまたは高等学校と地域社会の新たな連携及び参画に繋がる契機とすることを目的に毎年開催されているものです。
 
 『高校生の力で中部地区を元気にしよう!地域と高校生のコラボレーション』と題して高校生の地域参画・協働がテーマとなっています。

1 日 時

 令和5年12月3日(日曜日)  
 午後1時30分から午後4時10分

 

2 場 所

 北栄町大栄農村環境改善センター(東伯郡北栄町由良宿423-1)

 

3 テーマ

 『高校生の力で中部地区を元気にしよう! 地域と高校生のコラボレーション』

  1. 総合的な探求等の活動において地域と連携して得た成果や今後期待される効果。
  2. 地域と高校生が一緒に活動することで地域の活性化を目指す新プロジェクトの提案。
  3. 高校生が主体となって、地域で活動してみたいこと。

 など、高校生と地域が一体となって活動した実績や提案を各校で発表し、その後、発表者は分散会場に分かれ意見交換を行う。

 

4 視聴方法

 当日の各高等学校のプレゼンテーションの様子は、YouTube<外部リンク>からご視聴いただけます。

 URL:https://www.youtube.com/watch?v=UA-dYLeQ4Zs​

 

5 参加高校等

 
学校名 タイトル 概要
倉吉東高等学校 高校生が創る 中部の未来 私たちは、高校生自らが主導となって人口減少が進む中部地区の移住者を増やすにはどうすればいいか考えました。そして私たちは、中部が一体となった高校生を主体とした中部地区の魅力を最大限に伝える新たな事業プランを提案します。
倉吉西高等学校 空き家を活用することで地域おこしをすることはできるのか? 私たちは、倉吉の空き家問題について調査しています。倉吉市役所の方へのインタビューや独自のアンケートをもとに解決策に関して探究しています。空き家活用から地域おこしにつなげることはできるのでしょうか?皆さんはどう思いますか?
倉吉農業高等学校 未発掘資源「剪定枝」が“二十世紀梨”を救う~梨葉から広がる葉っぱビジネス~ 未発掘資源「剪定枝」が“二十世紀梨”を救う~梨葉から広がる葉っぱビジネス~
倉吉総合産業高等学校 地域の要望に応えるものづくり 上北条コミュニティーセンターのゲームリーダーのみなさんと、手軽に手に入り再生可能な資源である『段ボール』を使っていろいろな人が楽しめる「すべり台」を製作します。
地域の方と連携した段ボールを利用して製作したすべり台についての取り組みを行います。
鳥取中央育英高等学校 地域に入っていく 皆さんのイメージする「地域活性化」とは何ですか?そこから問い直し、高校生に出来る事、高校生だから出来る事を考えました。
今回は、1年生がここまでに学んだこと、考えたこと、実践したことを中心に報告します。
倉吉北高等学校 逆転の発想で世代をつなぐ~倉北サッカー部~ 倉吉北高校サッカー部が行っている中学校~高校、高校~社会人をつなぐ取り組みを紹介します。人が少ないことが強み!!
湯梨浜学園高等学校 小中学生のための居場所づくり~鳥取県中部で繋がり合うコミュニティの輪~ 高校生が主体となり、小中学生のための「勉強会」を主としたコミュニティづくりについて考えました。どう小中学生とコミュニケーションをとっていくのか、試行や実施を通して得た結果や感想を交えて発表します。
琴の浦高等特別支援学校 地域とつながる学校をめざして
(展示発表)
本校で火曜日と木曜日に開いている「ことカフェ」は、地域の憩いの場になっており、いつも多くの方に来ていただいています。地域の方とのつながりを大切にしながら取り組んでいる様子をお伝えします。