令和5年度 健康相談日の開催について
印刷用ページを表示する掲載日:2023年4月1日更新
毎月1回、健康相談日を開催しています。
保健師・管理栄養士・看護師が相談をお受けします。お気軽にご相談ください。
※事前にお電話でご予約をお願いします。
~相談内容~
・こころとからだの健康相談
・栄養相談
・体組成計測定(体重・体脂肪・筋肉量・推定骨量測定等)
・血圧測定
・血管年齢測定 など
保健師・管理栄養士・看護師が相談をお受けします。お気軽にご相談ください。
※事前にお電話でご予約をお願いします。
~相談内容~
・こころとからだの健康相談
・栄養相談
・体組成計測定(体重・体脂肪・筋肉量・推定骨量測定等)
・血圧測定
・血管年齢測定 など
大腸がん検診の受付も行います!
6月20日~1月16日の健康相談日で、大腸がん検診の受付を行います。
希望される方は、大腸がん検診受診券と自己負担金をご持参ください。
希望される方は、大腸がん検診受診券と自己負担金をご持参ください。
5月25日(木) ゆアシス東郷龍鳳閣
テーマ:「自分の身体を知ろう!」
内容:血管年齢測定、身長・体重・体脂肪測定、血圧測定、ストレスチェック測定など
内容:血管年齢測定、身長・体重・体脂肪測定、血圧測定、ストレスチェック測定など
6月20日(火) みんなのげんき館(中央公民館泊分館)
テーマ:「自分の身体を知ろう!」
内容:血管年齢測定、身長・体重・体脂肪測定、血圧測定、ストレスチェック測定など
内容:血管年齢測定、身長・体重・体脂肪測定、血圧測定、ストレスチェック測定など
7月25日(火) 役場別館(羽合庁舎)
テーマ:「自分の身体を知ろう!」
内容:血管年齢測定、身長・体重・体脂肪測定、血圧測定、ストレスチェック測定など
内容:血管年齢測定、身長・体重・体脂肪測定、血圧測定、ストレスチェック測定など
8月24日(木) ゆアシス東郷龍鳳閣
テーマ:「骨密度測定」
骨粗しょう症予防の食事と運動をご紹介します。
骨粗しょう症予防の食事と運動をご紹介します。
9月19日(火) みんなのげんき館(中央公民館泊分館)
テーマ:「骨密度測定」
骨粗しょう症予防の食事と運動をご紹介します。
骨粗しょう症予防の食事と運動をご紹介します。
10月24日(火) 役場別館(羽合庁舎)
テーマ:「あなたの食事はOK?」
毎日の食事の内容や、惣菜の選び方なども相談していただけます。
毎日の食事の内容や、惣菜の選び方なども相談していただけます。
11月16日(木) ゆアシス東郷龍鳳閣
テーマ:「あなたの食事はOK?」
毎日の食事の内容や、惣菜の選び方なども相談していただけます。
毎日の食事の内容や、惣菜の選び方なども相談していただけます。
12月12日(火) みんなのげんき館(中央公民館泊分館)
テーマ:「あなたの食事はOK?」
毎日の食事の内容や、惣菜の選び方なども相談していただけます。
毎日の食事の内容や、惣菜の選び方なども相談していただけます。
令和6年1月16日(火) 役場別館(羽合庁舎)
テーマ:「お口の健康」
唾液マッサージの方法を伝授します。
唾液マッサージの方法を伝授します。
2月22日(木) ゆアシス東郷龍鳳閣
テーマ:「お口の健康」
唾液マッサージの方法を伝授します。
唾液マッサージの方法を伝授します。
3月12日(火) みんなのげんき館(中央公民館泊分館)
テーマ:「お口の健康」
唾液マッサージの方法を伝授します。
唾液マッサージの方法を伝授します。