ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業振興課 > 鳥取県令和の米増産緊急支援事業

本文

鳥取県令和の米増産緊急支援事業

ページID:0025624 更新日:2025年7月10日更新 印刷ページ表示

主食用米の生産拡大を志向する多様な農業経営体に必要な機械導入を緊急的に支援します。

事業対象者

鳥取県内で農業経営を行う農業者(個人・法人・集落営農組織等)

※集落営農組織の要件を満たさない個人農業者で構成する共同体についても、町長が認めた場合は事業対象とします。

事業要件

令和6年度を基準とし、令和8年度までに20%以上主食用米作付面積を拡大すること

※共同体については、構成する個人農業者の主食用米作付面積の合計値で算出すること。

事業期間

令和7年度

補助率

1/2(県1/3、市町村1/6)

事業費上限

(個人)15,000千円

(法人、集落営農組織等)21,000千円

補助対象経費

主食用米作付面積の拡大に必要となる機械及び設備の導入経費

※機械及び設備の保管を目的とする建物等は対象外

要望期限

令和7年7月25日(金)

その他

面積拡大や共同利用、作用受託による周辺農業者の営農サポートの取組状況による県のポイント採択を受ける必要があります

また、鳥取県、湯梨浜町の予算の範囲内での対応となります

※詳細についてはお問い合わせください。

関連リンク

鳥取県ホームページ<外部リンク>