「漢口占領」を
     祝うちらし

町 立 図 書 館 48-6012
中央公民館羽合分館図書室 35-5344
しおさいプラザとまり 34-3226

◆主な新着図書◆
◇佐藤愛子著『わが孫育て』◇吉村昭著『歴史を記録する』◇佐藤雅美著『十五万両の代償』◇森村誠一著『青春の条件(上・下)』◇大沢在昌著『魔女の盟約』◇赤川次郎著『幽霊法廷』◇高田高文著『図書館が教えてくれた発想法』◇バラク・オバマ著『マイ・ドリーム』◇森野真由美著『味噌汁自慢』◇環境デザイン研究所編『ニッポンの二十四節気・七十二候』◇館野真知子著『しおこんぶサマサマ!』◇小林駿介著『液晶、その不思議な世界へ』◇松井秀喜著『告白』
 昨年の秋、松崎に在住の三津国美枝子さんから「古い文書が見つかった」という知らせを受けました。写真のチラシがそれです。
 今からちょうど70年前の昭和13年10月、日本軍が中国大陸の漢口(現在の湖北省武漢市)を制圧、占領しました。それを受けて、旧関金町山守村役場が、旗行列や神社参拝など祝賀行事への参加を村民に呼びかけたものです。
 朱色を交えた2色のガリ版刷りで、中央に大きく「祝 漢口占領」と書かれ、「皇軍将兵ノ辛苦ヲ感謝シ」「今後長期ニワタッテ行ハレル建設ノ大業ニ一路邁進ノ決意ヲ誓イタイト思イマス」などという文章が見えます。
 三津国さんの話では、旧関金町の実家から譲り受けた古い着物のそでに入っていたそうです。恐らく、このチラシをたもとに入れて旗行列などに参加し、そのままになっていたものでしょう。戦時色に染まっていた当時の世相が生々しく浮かび上がってくるような、貴重な文書です。
 なお、三津国さんのご厚意でこの文書は鳥取県立公文書館に寄贈されました。同館では、戦争関連の企画展の折にぜひ展示したい、と話しています。
 戦時中などの古い記録が見つかった場合は、町立図書館にご連絡ください。