広報ゆりはま ㋁号
8/28

①認知症サポーター養成講座【事業内容】【こんな人にオススメ】②介護予防教室【事業内容】⑥物忘れ相談プログラム第9回認 知症を理解しよう!~認知症の予防・進行防止などのための事業~【こんな人にオススメ】③家族のつどい■日時 ■場所 【事業内容】【こんな人にオススメ】④オレンジカフェどれみ【こんな人にオススメ】(タッチパネル)【事業内容】【こんな人にオススメ】■問い合わせ生活習慣病を予防して健康寿命を延ばそう認知症は誰でもなる可能性のある病気です。いつ自分や家族が、あるいは友人や知り合いが認知症になるか分かりません。他人ごととしてではなく「自分にも起こる可能性のあること」という認識を持ち、認知症について学び予防・進行防止に努めましょう。町では、認知症について正しく理解することや予防するための事業などを次のとおり実施しています。お気軽にご相談ください。認知症の症状や治療、本人・家族への対応の仕方などを学ぶ講座(45分~90分)を役場長寿福祉課の職員が講師となって、各地区や小学校、事業所などで開催します。各地区などで認知症について学習したい人各地区の要望により身体機能の維持向上、閉じこもり予防、認知症予防などの講話や体力測定介護予防体操などを行います。認知症の予防については、物忘れ相談プログラム(タッチパネル)認知症予防体操などを希望により実施しています。認知症予防のための体操なども含め幅広く学習したい人 10時~12時※11時30分~12時までは事前予約により個別相談を受け付けています。 家族の会鳥取県支部のアドバイザー(看護師)を講師として、介護に関する情報共有や話し合いを実施しています。認知症など家族の介護方法を知りたい人、介護家族同士の交流をしたい人毎月第4水曜日中央公民館羽合分館■日時 ■場所 【事業内容】【こんな人にオススメ】⑤脳活トレーニング事業■場所 【事業内容】毎月第2水曜日 10時~11時30分 松崎駅前総合相談センターどれみ認知症の人やその家族、地域の人など、誰でも気軽に参加・相談できる場所です。ミニ講話や脳トレ、体操などで楽しく交流します。希望により個別相談もできます。認知症の人を含め誰でも気軽に交流できる場に参加したい人あずま園、グループホームゆりはま介護保険認定を受けていない人で、物忘れ相談プログラムを実施し該当した人を対象に週1回(6カ月間)専門職員の指導の下、運動と脳トレなどを組み合わせたプログラムを提供し、物忘れ進行防止を図ります。認知症予防(物忘れ進行防止)を目的とした教室に参加したい人3分程度、いくつかの質問に答えてもらうことで物忘れのレベルを判定します。物忘れが気になるので簡単な検査を受けたい人役場長寿福祉課 (地域包括支援センター)  (℡35ー5378)                8

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る