広報ゆりはま ㋁号
10/28

セルフメディケーションとはOTC医薬品を活用しようセルフメディケーション税制についてセルフメディケーションを行いましょう!■制度の利用条件は、WHO(世界保健機関)により「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と定義されているものです。推進していくことは、個人の自発的な健康管理や疾病予防の取り組みを推進するほか、医療費の適正化にもつながります。人が医師の処方箋なしに、薬局やドラッグストアなどで購入できる医薬品です。一般的に市販薬や大衆薬とも呼ばれています。らの医薬品を使用し自分で手セルフメディケーションとセルフメディケーションをOTC医薬品とは、一般の軽度な身体の不調は、これ当てをすることもできます。ただし、使用の際には説明書を読んで正しい用法・用量を守りましょう。また症状が改善しない場合は、医療機関を受診しましょう。セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)とは、健康の増進および疾病の予防のため、一定の取り組みを行う個人がスイッチOTC医薬品(OTC医薬品のうち、医療用から転用された医薬品)を購入した際の費用について、所得控除を受けることができるものです。なお、該当する医薬品は厚生労働省のホームページで公開されています。また一部の商品■問い合わせ ①▼特定健康診査(メタボ健②スイッチOTC医薬品を③医療費控除を行っていないについては、パッケージに上の識別マークが掲載されています。※本制度は令和8年まで延長になりました。の全てを満たしていること。なお、手続きについて詳しくは倉吉税務署にお問い合わせください。5372)、倉吉税務署(℡26ー2721)申告を行う対象の年に、次診)▼インフルエンザの予防接種▼勤務先や市町村が実施する定期健診▼市町村が実施するがん検診―などを受けている1万2千円以上購入している役場健康推進課(℡35ー 町では、年度末年齢が20・30・40・50歳の人を対象に歯科健診を無料で実施しています。■対象者 ▼20歳=平成13年4月2日~平成14年4月1日生まれの人▼30歳=平成3年4月2日~平成4年4月1日生まれの人▼40歳=昭和56年4月2日~昭和57年4月1日生まれの人▼50歳=昭和46年4月2日~昭和47年4月1日生まれの人■受診期限 2月28日(月)■個人負担金 無料※実施期間を過ぎると健診費用2,610円がかかります。また、健診結果により治療が必要な場合、治療にかかる費用は自己負担となります。■健診場所 令和3年6月下旬に送付した受診券同封の通知に記載している健診協力歯科医院で受診できます。事前に歯科医院に予約の上で受診してください。■持参品 令和3年度湯梨浜町ふしめ歯科健診受診券、健康保険証※受診券を紛失した場合、再発行が可能です。■問い合わせ  役場健康推進課(℡35-5375)10        受診期限は2月28日(月)まで「ふしめ歯科健診」を受診しましょう

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る