広報ゆりはま 1月号
31/34

催しもの➊観光スキルアップ研修 一株植樹運動  [][]  みれ   1月31日は令和3年度町戦没者追悼式高齢者タクシーチケット助成事業者応援給付金SすMILEの会受 講対象受 講方法申 し込み方法問 い合わせ(一社)鳥取中部申 し込み方法 受講期間受講費町税第八期、介護保険料普通徴収第八期、後期高齢者医療保険料普通徴収第七期の納期限です。っせ好きなもの、興味があるメニューを自由にオンライン動画で受講できる「観光スキルアップ研修」を実施します。あなたもスキマ時間にスキルアップしませんか。スマートフォンでも受講OKです。観光に携わる人だけでなく、県中部地域で働く皆さんの申し込みをお待ちしています。2月28無 日(料月)フォン、 タブレット次元コード をご覧ください。観光推進機 構 (℡24ー5024)一株植樹運動は、植樹体験を通じて身近な環境緑化の推進を図り、緑化意識の高揚を図ることを目的にしています。そのため、家庭や団地等に適した緑化用苗木を格安で斡あん旋しますので、ご希望があればお申し込みください。および東郷・泊各支所に備え1月1日(土)~県中部地域に在住、 パソコン、スマート下の二役場産業振興課納期限内に納付をお願いします。【問い合わせ】役場町民課(℡35ー3116)注 意点 条 件 助 成内容 申込期限 申し込み・問い合わせ 問い合わせ付けている申込書に必要事項を記入し、代金を添えて申し込んでください。2月4日(金)苗木の種類や価格は申込書に記載しています。苗木の配布は3月上旬の予定です。また、農地に植樹されたい場合は事前に町農業委員会にご相談ください。役場産業振興課 (℡35ー5385)イ1ア月ロ25ハ日ホ(ー火ル)で10開時催かしらまハすワ。なお、本年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、町遺族連合会役員のみの参列で実施します。ご理解いただきますようお願いします。役場町民課 (℡35ー 5319)次の①~④の条件全てに当てはまる人を対象に、県内で使用できるタクシーチケットを交付します。申請日において①町内にを持っていない(返納・失効・未取得)申請月から当該年度末まで1カ月当たり500円×2枚を窓口で交付申 請手続き 対 象者 問い合わせ 申請期限 問い合わせ ※例…1月に申請する場合、2枚×3カ月(1月~3月)=6枚を交付申請書に必要な書類(運転経歴証明書や保険証など)を添付して、役場長寿福祉課または東郷・泊各支所に提出してください。申請書は各提出先に備え付けています。 (地域包括支援センター) (℡35ー5379)新型コロナウイルス感染症の影響を受ける町内の商工事業者を対漏れがないように、期限までに書類を郵送してください。までの任意の3カ月の売り上げの平均額が令和元年または令和2年の年間売り上げの月※詳細は町ホームページをご確認ください。 (℡35ー5383)精神の病気で治療していた人や現在治療中の人が、仲間づくりをする安らぎの場です。ご家族の人同伴での参加もできます。役場長寿福祉課2月4日(金)必着令和3年4月から8月役場産業振興課 場日10所 時 時1~中11月央18時公30日民分(館火羽)合分館参加費 持ち物 問い合わせ  場13所 時301中央分月30公~15民日時(館日)講師 日 時 テ ーマ 「何から始める?S参 加費 問 い合わせ 今回は制作「新聞紙でできるカバン」です。初めて参加をする人は、事前に役場総合福祉課にご連絡ください。無料飲み物役場総合福祉課 (℡35ー5374)SDGsの取り組みが世界中で広がっていますが、ワークショップを通じて自分が続けられる行動について一緒に考えましょう。どなたでも参加できます。DGs~SDGsをワークショップで体感しよう!」とっとりSDGs伝道師小松亜希恵氏無料です。ただし事前申し込みが必要です。参加希望者は、お問い合わせください。町教育委員会生涯学習・人権推進課 (℡35ー5367)消費生活トラブル 寒くなると、ガスコンロでの鍋料理やストーブなどの暖房機器などで火を扱う機会が増えます。また空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節でもあります。火を扱う際は以下のことに注意し、着衣着火を防ぎましょう。万が一、着衣着火が起きたら、脱ぐ・たたく・水を掛けるなどして早急に消火してください。やけどを負った場合はすぐに水で冷やし、医療機関を受診してください。■主な注意ポイント ▼火に近づき過ぎない=手を伸ばしたり、かがんだりすると、意図せず体が火に接近する可能性があります▼火力の調節と小まめな消火を心掛ける=調理の際は、炎が鍋底からはみ出さないように気を付けましょう▼服装に注意=火を扱う際には、袖口や裾が広がっている衣服やストールなどが垂れ下がるものは身に着けないようにしましょう31問い合わせ 役場産業振興課(℡35-5382)、中部消費生活センター(倉吉交流プラザ2階/℡22-3000)で住所生が活あしるて②い70る④歳運以転上免③許在証宅  精神地域デイケア 平いる均こ額とよなり20ど%以上減少して以勤上務のま人た (は高通校学生し不て可い)る18歳  の象に申最請大期30限万が円迫をっ支て給いすまるす。給申付告金  青少年育成町民研修会  くらしの情報information着衣着火にご用心!

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る