広報ゆりはま 11月号
24/34

湯梨浜文芸今月の一句・一首落城の昔語りや秋の蟬せみ           露を踏み天守をめざす道険し        師の句碑と暦日語り露の秋         城山を目指す早稲田の幾曲り        長雨のやみて落ち着き秋深む        雨音も風吹く音も葉月かな         鈴虫や城じし址の静しま寂ふるはせり        透かし見る渓たの水音風は秋        寝不足に秋の蚊肌をさしかゆし      ジグザグと宙切る翅はのあきつかな      七草を少し集めて部屋かざる        葛の花落ちて存在示しをり         ひつそりと露草の守もる城の跡        冷やかな波紋寄せ来る湖岸かな       ふはふはと天女伝説秋の雲         公民館通信あやめ句会中央公民館羽合分館(℡35ー5344)中央公民館泊分館(℡34ー3011)館(℡32ー1116)いこ推すう敲の手を止めてきく虫の声        ょう椋 誠一朗椋  則子中前 惇子長安 節子立木 弘子田中 恒代足羽 敬子福羅加代子福井 敏江絹川喜久子田中  足立 年子立木 文子山本 和子和田田鶴子宮脇 典子ね治に中央公民じ24初めての健康マージャン教室~瞳が魅力!来年の干えと支「寅とら」に挑戦~初めてのちぎり絵教室 住民の皆さんの特技や趣味など、日頃の活動の成果を発表します。お誘い合わせの上、ぜひお越しください。住民作品展日時 11月17日(水)~23日(火・祝)場所 中央公民館第18回芸能大会日時 11月21日(日) 9時~12時30分(予定)場所 ハワイアロハホール~手指と頭を使って認知予防!~日時 11月9日(火)10時~正午場所 中央公民館講師 安道秀之さん (鳥取県健康マージャン連盟)参加費 無料定員 先着16人申込期限 11月5日(金)申し込み・問い合わせ 中央公民館日時 11月30日(火)、12月7日(火) いずれも13時30分~15時※2回とも参加してください。場所 青少年の家講師 牧野春子さん、来海伸代さん (和紙ちぎり絵田後サークル)参加費 1,900円定員 先着10人申込期限 11月17日(水)申し込み・問い合わせ  中央公民館泊分館アロマ香るバスボム作り日時 11月29日(月)10時~11時30分場所 中央公民館羽合分館講師 富盛実枝子さん (aromarelaxationsalonconge)参加費 1,000円定員 先着10人申込期限 11月22日(月)申し込み・問い合わせ  中央公民館羽合分館ゆりはま文化芸能祭

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る