広報ゆりはま 8月号
7/28

4住宅等取得仲介手数料支援 住宅の購入や住宅用地の取得に要した仲介手数料の一部を助成します。■対象者 住宅や住宅用地を取得し、仲介手数料8三世代同居世帯等支援 新たに三世代同居を町内で始めるため、住宅の新築・購入、増改築またはリフォームをする場合に、その費用の一部を助成します。■対象者 新たに親・子・孫など三世代以上の同5移住定住中古住宅修繕支援補助金 中古住宅を購入し県外から町内に移住してきた人または県外から町内に移住し中古住宅を購入した人が、中古住宅を修繕する場合に、その費用の一部を助成します。■対象者 町内に移住してから5年を経過してい9 若者夫婦や子育て世代の人が、町内に住宅を新築・購入する場合に、その費用の一部を助成します。■対象世帯 次のいずれかに該当する世帯▼令和3年4月1日現在で、夫婦のいずれかが356移住定住者家賃助成 県外からの移住定住者が町内の賃貸住宅に居住する場合に、家賃の一部を助成します。■対象者 県外に1年以上居住していた人で、次7移住定住者住宅支援 県外からの移住者が住宅の新築・購入、増改築またはリフォームをする場合に、その費用の一部を助成します。■対象者 県外に1年以上居住していた人で、次—1人7移り住む人数1人2人以上2人以上▼中学生以下の子どもを2人以上養育している世帯■補助率 ▼新築・購入する場合=新築・購入に要する費用の5%(上限50万円)※住所地が中山間地域(東郷・泊地域、羽合地域のうち橋津、上橋津、赤池、宇野)の場合は、新築・購入に要する費用の6%(上限60万円)となります。▼町土地開発公社の分譲地に新築する場合=住宅の新築に要する費用の10%(上限100万円)10結婚新生活支援事業 新規婚姻世帯が婚姻に伴い、町内に住宅を新築・購入する場合に、その費用の一部を助成します。■対象者 夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下かつ世帯所得400万円未満(世帯年収540万円未満)の新規婚姻世帯11その他(移住コーディネーター) 移住コーディネーターは、町への移住定住の最初の相談窓口です。皆さんの周囲に移住定住を検討している人がいる場合は、移住コーディネーターにご紹介またはご相談ください。ご相談に合わせて各関係機関への取り次ぎも行います。■問い合わせ 湯梨浜まちづくり㈱(℡48-6210)※このほかにも、「運転免許証取得支援」「運転安心事業」など移住者向けの支援制度を設けております。詳しくは、役場企画課にお問い合わせください。居世帯として、町内に居住しようとする人■補助率 住宅の新築、購入、増改築およびリフォームに要する費用の5%(上限50万円)若者夫婦・子育て世代住宅支援歳以下の世帯■補助率 下記の金額と30万円のいずれか高い額▼新築・購入する場合=新築・購入に要する費用の5%(上限65万円)※住所地が中山間地域(東郷・泊地域、羽合地域のうち橋津、上橋津、赤池、宇野)の場合は、新築・購入に要する費用の6%(上限75万円)となります。▼町土地開発公社の分譲地に新築する場合=住宅の新築に要する費用の10%(上限115万円)を支払った人で、次のいずれかに該当する人▼住宅を取得し、当該住宅に居住した人▼住宅用地の取得後、1年以内に当該住宅用地に住宅を建築し居住した人■補助率 仲介手数料の3分の1(上限13万円)ない人で、次のいずれかに該当する人▼中古住宅を購入し、県外から町内に移住してきた人▼県外から町内に移住してきた人で、中古住宅を購入した人■補助率 中古住宅の修繕に要する経費の4分の1(上限25万円)のいずれかに該当する人▼県外から町内に転入しようとする人▼県外から町内に転入して6カ月を経過していない人■補助率 家賃から家賃手当などを控除した額の2分の1(上限月1万円、最長1年間助成)のいずれかに該当する人▼県外から町内に転入しようとする人▼県外から町内に転入して6カ月を経過していない人■補助率など 下表のとおり住宅の整備内容新築・購入改修町土地開発公社分譲地に新築補助金上限50万円100万円50万円200万円200万円補助率5%10%5%10%20%

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る