2015年広報ゆりはま5月号(電子書籍用)
21/30
▽『食べられる深海魚ガイドブック』落合芳博▽『天皇陛下料理番の和のレシピ』谷部金次郎▽『年譜でたどる琳派400年』河野元昭▽『育てて楽しむはじめてのハーブ』高浜真理子▽『日本興国への道』渡部昇一▽『カンブリア宮殿 村上龍×変革者』村上龍▽『たかこ@caramel milk teaさんの焼き菓子とカフェケーキのレシピ』稲田多佳子▽『危機を克服する教養』佐藤優▽『マジカル・モーメント』パウロ・コエーリョ▽『老いの冒険』曽野綾子▽『透明カメレオン』道尾秀介▽『学園天国』五十嵐貴久《主な新着図書》図書館だよりLibrary町 立 図 書 館(℡48-6012)羽 合 図 書 室(℡47-5552)しおさいプラザとまり(℡34-3226)開館時間/10時~18時休館日/7日、8日、11日、18日、25日、29日5月の特集コーナー【ウオーキング・ハイキング特集】 ウオーキング・ハイキングに役立つ図書を特集します。 3月19日、町と全国健康保険協会(協会けんぽ)鳥取支部が、健康づくり事業に関する包括連携協定を結びました。 この協定は、町と同協会がそれぞれ持つ情報などを共有し、健康づくり事業を効果的・効率的に行うことを狙いとしたもの。同協会の石本健一支部長は「各市町村における成功事例などを基に、県内一律に住民の健康づくりを進めたいと思います」と話されました。協会けんぽ鳥取支部と連携協定を結ぶ健康増進の一層の向上を目的に 北溟中学校と東郷中学校を統合し、長江地内に建設が決まった新中学校と学校給食センターの造成工事が始まりました。 5月は田の表土のはぎ取りを行い、その後土砂を搬入して盛土工事を行います。 工事車両の往来などにより、現場付近の通行の際にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。協定書を手に記念撮影造成工事が始まる 幼児を対象に絵本の読み聞かせや簡単工作を行います。①■日時 5月2日(土) 10時30分~11時 ■場所 町立図書館②■日時 5月23日(土) 10時30分~11時 ■場所 羽合図書室おはなし会 民話や詩、小説などを音読します。お気軽にご参加ください。■日時 5月2日(土) 13時30分~14時30分■場所 町立図書館大人の音読会スュ新学校中♵ニー校舎などの現場付近の様子■本年度の予定造成設計、建築設計、地質調査、造成工事、開校準備委員会発足『間違いだらけのウォーキング』『ウォーキング日和』『わくわく山歩き』『歩けば歩くほど人は若返る』など 図書館では、皆さんに楽しんでいただけるよう定期的に各種コーナーを設けています。 通常の文字より大きな文字で読みやすい本(1冊の図書が2冊や3冊になります)を町立図書館のロビーに展示しています。ほかのコーナーも設けていますのでぜひご利用ください。大活字本コーナー活字本コーナー21
元のページ