ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・医療 > 食育 > 食生活改善推進員の活動について

食生活改善推進員の活動について

印刷用ページを表示する掲載日:2020年3月4日更新 <外部リンク>

 「食改さん」こと、食生活改善推進員の活動をご紹介します。

 近年、生活習慣病の増加や、子どもの食の「心の健康」への影響など、毎日の食生活の重要性が盛んに言われています。正しい食生活は、毎日を健康に過ごしていく上での基本です。この「食」の大切さを地域の皆さんに広く呼びかけ、身近な家庭や地域から食習慣を見直し、改善していきながら、健康づくりを推進しようというリーダーが食生活改善推進員です。

 湯梨浜町では、143名の構成員によって食生活改善推進員連絡協議会が組織され、さらに町内3地域ごとに支部組織を作り、幅広い活動が展開されています。

 活動としては、町主催の「再教育研修会」等に参加し、近年の県民・町民の健康課題を把握し、それに基づいた食生活改善などの活動を地域で展開していきます。

平成30年度の主な活動実績

  • 子育て健康フェスタに出店
  • 食育の日PRなどの啓発活動
  • 住民を対象とした講習会

食生活改善推進員になるには

 3年に1度、町が開催する「食生活改善推進員養成講座」に参加し、食生活改善や健康づくりに関する講習を受けることが必要です。この講座で修了書を得て会員となり、ボランティアで活動を行います。

 平成30年度は18名が修了しました。